(新)アラサー女子、グルメと旅とひとりごと

気まぐれに美味しい情報をお知らせします。本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【三重県四日市市】赤福茶屋 EXPASA御在所上り店 さん

あんころもちこです🍡

いらっしゃいませ〜!

三重県を中心に東海・たまに関西の

グルメ情報の他、

国内の素敵な温泉宿を発信しています♨️

どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

 

 

 

相変わらず寒い日が続いておりますが

本日はそんな日に行きたい!

赤福茶屋さんをご紹介させてください🙇‍♀️

www.akafuku.co.jp

お馴染みの赤福で有名なお店の

飲食スペースがある店舗です◎

伊勢近辺にしかないのかと思っていたら

名古屋のタカシマヤさんや

松坂屋さんにもある模様😳

わたしは上りの御在所SA内にある

店舗にお邪魔しました✨

休日は長蛇の列ができることも!

赤福はもちろんのこと、夏には赤福氷(かき氷)、

冬には赤福ぜんざいが期間限定で登場します😍

ちなみに今シーズンのぜんざいは10月19日より

スタートしています!

(終了日は未定)

 

 

 

 

赤福ぜんざい

f:id:maychigocake329:20231125145349j:image

冬の甘味「赤福ぜんざい」。

ぜんざいに入る大粒の大納言小豆は、

雑味を残さず、

また小豆の粒と風味を損なわないように

丁寧に炊き上げています。

また、お餅はお客様からのご注文を受けてから

焼き上げた焼餅が入ります。

一杯のぜんざいを

おいしく召し上がっていただくため、

「塩ふき昆布」を口直しとして

添えています。

販売を開始した昭和41年当初は

「赤福しるこ」として

販売していましたが、

さまざまな改良を重ね、昭和62年には

名称も「赤福ぜんざい」と変更して

今に続いています。

(赤福 さんホームページより)

 

赤福をイメージさせる

甘いぜんざいと

パリッと香ばしい焼餅が

すごく良いバランス…!

心も身体もぽかぽかになります✨

添えていただいている塩昆布も

また良い仕事をするんです!

塩気が来た後の甘味は

この上ない幸福…いや口福!!!

知る人ぞ知る赤福、赤福ぜんざいなのですが

わたし的には物理的(距離)にも精神的にも

手が届きそうで届かない、

ちょっと背伸びする感じがして

だからこそ特別感があって

いつもドキドキしながら

暖簾をくぐっています😁

 

 

 

 

◎本記事はアフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

 

 

 

 

*****

赤福茶屋 EXPASA御在所上り店

電話番号:059-333-7710

定休日:なし

営業時間:10:00〜20:00(繁忙期変更有)