珍しく予定が決まらないまま迎えたオフ…!
いや、厳密に言うと
鈴鹿でカフェめぐりをしたかったんですが
なんとなく昨今の感染状況から
外食は憚られる…ということで
ちょっと行き先を迷っていました(;´∀`)
朝起きてみると母が
『こんな記事読んだよ!』と言うので
探してみたところ
なんとも魅力的ではありませんか♡
佐保路って初めて聞いた…!
ということで佐保路三ヶ寺めぐりに決定!
不退寺
まず訪れたのは不退寺でございます!
歌人・在原業平が開創したとされるお寺で
別名、業平寺とも呼ばれています◎
要拝観料です!!!
『ならり』という観光情報誌の秋冬号Vol.31を
提示すると団体料金になります(*´艸`*)
基本的に観音像は撮影禁止です!
こちらには白い貝殻で色付けされた
優しいお顔の観音様がいらっしゃいました!
歌人のお寺らしく
いろいろなところに歌碑が建っていました◎
海龍王寺
続いては海龍王寺にお邪魔しました!
築地塀と言う、土壁に瓦が埋め込まれた外壁?が
とても風情があります(´゚д゚`)
こちらには十一面観世音菩薩像がいらっしゃいまして
大変お美しい立ち姿でした…!
法華寺

最後は法華寺へ!
こちらが3つのお寺の中では
1番大きいのかなと思います!
途中光月亭というところで
コーヒーをいただき(セルフ)
身体をあたためました♡
こんなところで老後を過ごしたい…!笑
本堂には皇后様のお姿を写したと言われる
十一面観世音菩薩像がありました!
海龍王寺と法華寺の観音様は
右足をやや曲げておられて
すごく素敵でした…(*´艸`*)
春になったらきれいな花が
たくさん咲くんだろうな〜なんて
思いました◎
また春にも来てみたいです٩(๑´3`๑)۶