そんな大層なことを書こうとしているわけではございません。笑
今のわたしの感動をちょっと聞いてほしくて
せっせと更新を始めました。笑
伊勢志摩への旅行について
だらだらと書いている途中ではありますが
今、ほんのちょっと感動したことと
今後の仕事にも微妙に役立ちそうなことについて
忘れないうちに急いでブログに書き起こしているところです。
全然関係ないのですが
師走感MAXの忙しさで、全然運動ができておらず
それなのにゆるやかに体重が減っていて
『ついに死ぬのかな…』と心配になっているところです。笑
何もせずともダイエットできていることは嬉しいことですが
できれば運動とかもしてスカッと痩せたい。
時間と心の余裕がほしいし
急に12月になった瞬間
忙しくならないでほしい(´;ω;`)!!!
現在、
母から頼まれた年賀状の印刷待ちの間に
Chromebookをカタカタしております(*´艸`*)
本当にChromebookは
ブログ更新に最適なアイテムです♡
(もともと仕事用で買った)
買ってよかった。
Chromebookを導入したことによって
本格的に自宅用パソコンである、
surface Laptopの必要性を見いだせなくなりました。笑
薄くて持ち運びやすい!が選んだポイントだったのに
それすらも今のChromebookの方が
カバンに入って便利だし
重さも気にならない…!
もともとパソコンは楽譜を書く用のつもりだったのですが
それに関してもFlatでまかなえることが分かったので
いよいよ“時代はChromebookだな…”と( ・ิω・ิ)
ちなみにその後、
surface Laptopをメルカリで出品したところ
予想を大きく上回る55,000円で買い取っていただくことができました。笑
surfaceがChromebookに変わった!と思えば
結構幸せかもしれん。笑
しかし
surfaceを手放したわたしにとって1番不安だったのが
『Microsoft Office』関係。
WordだったりExcelだったりは結構重宝していたし、
Googleさんのドキュメントやスプレッドシートにはついていない機能も
ちょこちょこあったので
それが使えなくなるのはちょっと困るな…とは思っていたんです。
更に言うと、
それを印刷するという作業…
アナログなわたしはプリンターを有線で繋いでプリントアウトしていたのですが
ChromebookにはUSBを差し込むことができません(´;ω;`)
どうすれば良いのかいろいろ調べまくりました。
そこでこちらのアプリを発見!
(壁紙はローストビーフです)
わたしはbrotherのプリンターを使用しているのですが
ものすごく快適にプリントアウトすることができました♡
お待たせいたしました。
ここが本日の感動ポイントでございます(*´艸`*)
今までせっせと線に繋いでいた、
あの努力は何だったのだろう〜(´;ω;`)です…!
できた時はめちゃくちゃスカッとしました٩(๑´3`๑)۶
ということで
iPadのWordで編集したものを
アプリで印刷スタートすれば
スムーズに印刷ができる!というわけなのですねえ(*´艸`*)
え…そんだけ?って思いましたよねえ。笑
わたしの感動ポイントというのは
印刷できた!すごい!ではなく
iPadはただ手書きするだけのメモ帳ではなかったな…!
ということなんです。笑
実はChromebookを買って困っていたのはsurfaceだけではなく
iPadもだったんです。
iPadでできることって
実はだいたいChromebookでもできるのは…?と思っていたのですが
1番大きなMicrosoft Office関係を
見事に解決してくれ
何だったら印刷までしてくれちゃいました(*´艸`*)
わたしの選択は間違ってなかった(と思う)
機械にまみれてきてしまいましたが
お互いにお互いの良さを出し切れるように
しっかり使いたいと思います!
やや今回のブログとは関係のないお話のような気もしますが
職場でこのような本をいただきました。
今更かい。
もうオンラインオンラインってうるさく言われなくなったし
現にChromebookの主な用途はブログ更新になっておるのですが!!!笑
普段取扱説明書なども読まないし
すべては感覚!と思って生きている人間なので
これ全部頭に入れるのは絶対に無理…と思いつつも
結局最後に役に立つのは
こういう本だったりするのが悔しいところです…

できるGoogle for Education クラウド学習ツール実践ガイド できるシリーズ
- 作者:株式会社ストリートスマート,できるシリーズ編集部
- 発売日: 2019/10/03
- メディア: Kindle版
わたしは現在、教育関係のお仕事をしているのですが
Google for Education、
本当に素晴らしいです。
と言いつつ
1番重宝しているのはGoogleドライブですが。笑
(主にデータ保存のため)
再来週にICTを活用した授業の実践発表を
オンラインで行うことになっておりまして
ゆるゆると準備をすすめておりますが
本当に便利な世の中になったなあ…と実感する日々です。
こちらのブログは
食いしん坊と旅のブログなので
あまり仕事に関わることは書くべきでない気もしますが
また気が向いたらご紹介できたらと思っております◎